タコログ

tacogips。プログラマ。プログラミング初級者向けの情報を書いていきます詳しいプロフィール

  • Mac High Sierra でxcrun: error: invalid active developer path (/Library/Developer/CommandLineTools)

    • Nov 23, 2017
    macOSアップデート後のgitコマンドでいつものエラー 2017/9/25にmacOSのHigh Sierraがリリースされました。macOS
    READ MORE
  • SlackにBotユーザを追加する方法[2017年]

    • Nov 13, 2017
    Slackのトークンの取得方法が変わった WebサービスのAPIを使用する際には通常呼び出すユーザの認証/認可が必要で、そのために多くのサービ
    READ MORE
  • Goでテストを指定して走らせる方法

    • Nov 5, 2017

     go test
    だと全部のテストが走ってしまいますので,ある関数だけテストしたい場合に困ってしまいます。

    READ MORE
  • JsonをGoのstructに一瞬で変換する方法

    • Nov 5, 2017
    APIのレスポンスのjsonが決まっていてそれをGoのstructにUnmarshalするときは,structのタグをいちいちjsonのフィ
    READ MORE
  • ちゃんとAMPページ対応できてる?を調べるのに一番良い方法

    • Oct 28, 2017
    このサイトはAMPに対応しています(Daisuke Tsuji氏のテンプレートに感謝)。 (hugoでブログを作る方法はこちら) Ampサイトとし
    READ MORE
  • (ほぼ)無料で常時httpsのブログをつくる方法3/3(公開編)

    • Oct 23, 2017
    リンク パート1 パート2 パート3 Firebaseでドメインを設定する 前回はhugoを使ってローカルでブログを書きました(hajimeteという
    READ MORE
  • (ほぼ)無料で常時httpsのブログをつくる方法2/3(hugo編)

    • Oct 23, 2017
    リンク パート1 パート2 パート3 静的ファイルジェネレータでブログを書くメリット Wordpressはアクセスのたびにデータベースに記事を読みに行
    READ MORE
  • (ほぼ)無料で常時httpsのブログをつくる方法1/3(準備編)

    • Oct 23, 2017
    • リンク
      • パート1
      • パート2
      • パート3

    ほぼ無料って?

    今回はブログを静的ファイルで作り,BaaSのFirebaseのファイルホスティングサービスを使用して公開します。

    READ MORE
  • slackのURLを変更する方法

    • Oct 18, 2017

    slackのURLって変えれるんだっけ?

    slackをブラウザで開くと

    READ MORE
  • tomlで複数行文字列を定義する

    • Oct 18, 2017

    複数行文字列の定義

    yamlだったりtomlだったり設定ファイルを定義するときちょいちょい忘れがちなのが行をまたぐ文字列の定義の仕方だったりします。

    READ MORE
Next

© タコログ

Powered by Hugo.

Aglaus designed by Daisuke Tsuji.